ダブロクにはデジタル時計付いてますが、タコメーターをずっと表示しておけるように、時計を取り付けました。
アナログのやつにしようかと思いましたが、電波時計のがあったのでこちらを選びました。バックライト付き。
取り付けはミラー部分に。アクセルを握って右親指でバックライトのボタンを押せる位置にしました。
パイプハンドル部分へ取り付けるためのステーも同胞されてますが、直径22.2mmまでであり、ダブロクのパイプは太いので合いません。
JUGEMテーマ:車/バイク
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
バイクで気軽に使えるGPSが安価であるといいですね。
タンクバックに地図を広げて…というのは今は昔の話なんでしょうか?
高速道路を長時間走行するときには、鉄道の運転士よろしく、IC、PA、SAごとの運転時刻表を作成してタンクバックに挟み込み、それに沿って「運行」していました。
だめだ、やはり鉄ちゃんは抜けないです。(笑)
SECRET: 0
PASS:
バイク用ナビだいぶ種類が出てきたようですが、まだ高いですね。
しかし、ナビつけると道を覚えなくなるのでよろしくないですね。
出発前に念入りに地図を見てルーティングを考えるのもひとつの楽しみなので。旅行前に時刻表を見て空想旅行を楽しむのに似ているかもしれません。