2011年12月29日~2012年1月2日までの4泊5日、インドネシア・バリ島のサヌールにあるAjanta Villasに泊まりました。
予約は、Bali Hotel Bookさんで。
4泊分の宿泊料金USD760とホテル送迎(片道分は予約料金に込み。復路分USD15と子供(10歳)分の朝食料金USD40を含めて、USD815。
いわゆる他のプール付ヴィラと比べて格安。サービス施設は値段なりのものなので、ヴィラがほとんどないサヌール地区で、ヴィラに安く宿泊したい際にはお得な感じ。サヌールには他に同系列のEllora Villasもあります(以前宿泊したときのレポートはこちら)。
??1ベッドルームヴィラの寝室。
キングサイズベッド1台あり。子供用にソファベッドを用意してもらってました。なので、ソファ使えず。
ベッドに天蓋はなし。
天井にファンがあります。
DVDが見れるテレビあり。Ellora Villasと同様、スピーカー含めた音響設備はなぜか良い。テレビはNHKは見れるものの、インドビジョン(ケーブルテレビ)の具合がよくなく、ノイズが入ったりしていた。
バスタブ。
トイレとシャワールームとワードローブが同じ部屋に。
トイレには簡易(手動)ウォシュレットが。
トイレにドアはありません。開放的になってます。
シャワーブース。可動式と固定式のが2つあります。
中庭にあるダイニングテーブル。
4人では狭い。
椅子はデフォルトでは3脚しかなく、またテーブルが狭いので、バーカウンター用の椅子をテーブルの代わりに設置(笑)
こんな感じ。
奥がキッチン、バーカウンター。
ソファなどあり。オーディオコンポもあり。
天井にはシーリングファンがあります。
プール。広くはないけど泳げます。
葉っぱが結構落ちてきます。
朝食。
コンチネンタル、アメリカン、インドネシアから選べます。
写真はインドネシア。ナシゴレンかミーゴレンが選べます。
卵は調理の仕方を選べますが、オムレツの腕前は・・・
コーヒーはインスタントコーヒーを使用しているのでまずい・・・
タクシーをチャーターしてやって来ました。
時間がまだ早かったので、端から端までゆっくりと走ってもらい、店を決めることに。
結局、前も来た、Aromaという店に。
店構え。
チビを砂浜で遊ばせておくことができる。
そのために砂遊びセットと砂場着を用意。
まだ明るいのでとりあえずビールとフライドポテトのみ注文し、まったりとする。
ここに本文を記入してください。
まもなくサンセット。
海老0.4Kg Rp. 120,000
魚(タイ)1.2kg Rp. 132,000
フライドポテト Rp.35,000
Bir Bintang(大) Rp. 40,000
パイナップルジュース Rp. 15,000
Es Teh Tawar Rp. 5,000 など
税金+サービス税15%で、〆てRp. 445,000
トイレ休憩に立ち寄ったコーヒーショップの2階から。
モンキーフォーレスト通り。
ウブドの王宮前の交差点。
王宮対面あたりにある、Warung Babi Guling Ibu Oka。
私と子供たちは車に乗ったままで、妻が買いに。
サンバルが激辛。
フロントの建物です。
フロント手前は駐車場。
対面はThe Ulin Villa。
レセプションから各ヴィラへの小道。
ヴィラ入口。
ヴィラの入口を入るとすぐプールになってます。
バレ(東屋)とデッキチェアが2台あります。
デッキチェアの後ろの壁からは水が落ちてきます。
手前側は浅くなってます。
壁の向こうの風景。
リビングです。
リビングにはテレビはありません。
冷蔵庫あります。
アルコールは有料です。
ソフトドリンクは無料で飲み放題。
調理用具などが入ってます。
日よけのすだれ。
ベッドルーム。
ベビーコット。
ベビーコット側からテレビの方向を見たところ。
テレビの上にある、iPod用ドック。
洗面シンク。右側(下の写真に写ってますが)、にもうひとつシンクがあります。

トイレ。
簡易手動ウォシュレット。
バスルームです。
化粧台。
電気虫取り機。
野外シャワーはこの奥。
野外シャワー。
夜のプール。
夜のプール。
夜のリビング。
夜のリビング。
Wi-Fiは有料です。 今回はじめていくことにした、バリ・サファリ&マリン・パーク
チケットはサヌールにあるバリチリさんのオフィスに行って購入。
実際に購入するのではなくバウチャーを作ってもらって、当日窓口で現金を支払うかたちになっていた。
購入したチケットは、レオパード・パッケージ。
バリチリさん割引で、大人USD63、子供USD53。幼児は無料。
特典の内容は以下のとおり。
・バリ・サファリ&マリンパークの入場
・ウェルカムドリンク
・サファリジャーニートリップ (2回まで)
・フレッシュウォーターアクアリウム
・ウォーターパーク
・ファンゾーンのアトラクションご利用(1回)
・動物との記念撮影 (何回でもOK)
・ウマレストランでのランチ
・アニマルライド(象、約10分)
・バリサファリ・オリジナルグッズのお土産(ホワイトタイガーのキーホルダーつきぬいぐるみだった。)
サファリまでは、先日チャーターして仲良くなったタクシーの運ちゃんにお願いして、ウブドへも行ってもらうことにして、10時間40万ルピアでチャーター。
サファリまでの幹線道路(Jl. Bypass Prof. Dr. Ida Bagus Mantra)が拡張工事中箇所が多く、都度スピードを落とさないといけないため、バリ島南部からいく場合は結構時間がかかります。道路が整備されれば、片道2車線の立派な道路になるようなので、アクセスも便利になると思われます。
サファリの駐車場入り口のところで、「予約しているか?」と尋ねられます。また、受付のところでも予約確認がされ、入場するすべての客の氏名が記録されているようで、ウェルカムドリンクをもらう際や、レストランでも氏名を確認されます。
前日に申し込んだためか、最初から氏名が登録されていなかったようで(PCからプリントアウトされている模様)、若干確認に時間がかかっていたようで、最終的に手書きで登録されていました。
受付を通過すると、すぐにバス乗り場。
これに乗って、Lobby Barongに向かいます。
Lobby Barongの受付に言って、ウェルカムジュースをもらいます。
お土産は帰りの際に同じ受付に言うともらえます。
オウムと撮影できます。
オランウタンの子供と撮影。
ホワイトタイガーと撮影。
係の人が写真とってくれます。
エレファントライドの乗り場。エレファントライドでは、象乗り場に鍵つきロッカーがあり、荷物が預けられます。カメラだけ持っていきました。
レオパードパッケージのほうなので10分間だけですが、リノパッケージでは30分で暑さ対策で帽子をかぶるようになっているようです。
家族4人だったので、2人ずつに分かれて2頭の象に乗りましたが、乗っている最中に、象使いのお兄さん同士でカメラを受け渡ししてくれたのと、写真も撮ってくれたりしました。カメラを持っていなくとも、係りの人が撮ってくれます(有料で購入可)。1歳の子供は、念のためおんぶ紐で前抱っこして象に乗りました。
象遣いのお兄さんは器用に象の首の辺りに座っています。
客用の座る位置には手すりがあります。
手すりを使わないで乗ると、バイクでニーグリップするような感じでバランスを取るような感じになり、結構体力がいります。特に上り坂と下り坂。
エレファントライド近くの象。
親子の象です。
えさ(有料で購入)をあげることができます。
サファリジャーニートリップ。
英語での案内でした。
ふくろう。
トラも避暑。
ヒョウもばててます。
サイ。
レオパードパッケージの食事は、UMAレストラン限定です。クーラーの入った室内で食事を取ります。メニューは洋食(パスタ)でした。味はう~ん、という感じでした。インドネシア料理のほうが良いんですが。
ウォーターパークの方は、結構立派なプールで、子供達は喜んでました。
更衣室あります。
スライダーも複数種類があります。
面白い仕掛けもあります。
大きなスライダーがある方のプールは、私たちが行った時は整備中で利用できませんでした。
西ジャワ州ボゴールにあるタマン・サファリは地元の人が多く訪れていますが、ここのサファリは入場料がかなり高いこともあってか、来客者はほとんどが外国人のようです。
最近、バリ島に来ると必ず寄るレストラン、Warung Blanjong。
Jl. Danau Poso 78, Blanjong, Sanur
tel: 0361-28-5613
今回はSanurには宿泊しなかったので、タクシーで行くことに。
Tanjung BenoaからSanurまでのタクシー料金(メーター)は、バイパス経由で、約Rp. 120,000。結構遠く、時間がある程度かかります。
店の看板。
ここも無料Wi-Fiスポットになっていました。
無料のWi-Fiスポットがいたるところにあるのは、日本よりも便利です。
シンプルな内装。

私が頼んだのは、Nasi campur spesial(Rp. 39,000
その他、
Tempe mesantan(Rp. 27,000)、チーズバーガー(Rp. 28,000)、Cah Kangkung(Rp. 15,000)、Nasi putih(Rp. 6,000)、Es teh tawar(Rp. 6,000)、Fres Jus(Rp. 11,000)というように値段はお手ごろで、ボリュームもあります。おすすめ。
以前のレポートはこちら。
この時乗ったTaksi Baliの運ちゃんを、以降、何度かチャーターすることになりました。
この日は、このレストランのあと、Danau Tamblingan通りにある旅行代理店と、ジェンガラのアウトレット店に寄ってTanjung Benoaのホテルに戻るということで、Rp.250,000でチャーターしました。
ホテルから近くにあったインターナショナル・レストランCarda Mone。
Pratama通り沿いにあるレストランのメニューはだいたいどこも似たりよったり。生演奏やバリ舞踊を見せるところが多い。
Jl. Pratama99, Tanjung Benoa
tel: 0361-773745
半分オープンエアーです。
ビンタンビール(大瓶)はハッピーアワーでRp.29,000。
私は、Ayam bakar 1/2を注文。Rp. 52,000。
こぎれいな感じ。前来た時はもっと大皿料理っぽかった感じだったが。
妻はBabi guling(Rp.68,000)、娘はチーズバーガー(Rp. 35,000)。1歳の息子は寝てました。
なかなかおいしかったです。
デフォルトで20%オフになってます。
歩道は相変わらずでこぼこなので、ベビーカーを押して歩くのは結構たいへんなときがあります。
メインエントランス。
道路を挟んでホテルの敷地が分かれています。
ビーチカバナは海側。
車寄せにはここから入ります。
バリ・コレクションへの無料送迎バスはこのあたりで待ちます。
ロビーは昔から変わってません。
ロビーのイス。
海側のプール。
深いプールと子供用プールあり。
大きな東屋があります。
おまけ。
部屋の窓に張り付いていたヤモリ(cicak)。
ホテルロビーに無料でインターネットが使えるMacが2台置かれてますが、敷地内は有料でWi-Fiに接続できます。
IDとパスワードはフロントで購入します。3時間分でRp.150,000と結構高い。
ただし、たまたま隣にあるホテルBaliKhamaからのWi-Fiが入ってくることがあり(場所と時間による感じ)、こちらは無料で使えるので、チェックしてみてください。画面はiPadのWi-Fi設定の画面。